この事例をもとに
リノベの相談
場所:宇都宮宝木リノベスタジオ
中古マンション×リノベーションで、『さまざまな過ごし方を楽しむ住まい』を実現したH様ご家族。新しく生まれ変わった住まいは、家族で一緒に過ごす大切な時間も、夫婦でお酒を楽しむ時間も過ごせる理想の住まいとなりました。
住んでいた社宅の廃止が決まり、これを機に住宅購入を検討することにしました。中古物件を探している中、そのままでは使用感があり、間取りや設備も自分たちの暮らしに合っているとは言えませんでした。せっかくなら、快適で自分たちのライフスタイルに合った空間にしたいと思い、『中古マンション×リノベーション』の選択をされました。
独立していた和室を取り込み、リビングとつながるサービスルームへと再構築しました。空間はブラインドで緩やかに仕切ることができ、来客用のスペースやお子さまたちの遊び場としてなど、多目的に活用できる自由度の高い空間となっています。将来的には、お子さまの成長に合わせて夫婦の寝室としても使えるよう、可変性のある設計としています。
ダイニングには、食事を楽しむテーブルとは別に、趣味のコーヒーやお酒をゆったりと楽しめるキッチンカウンターを設置。日常の中にほっと一息つける“くつろぎの居場所”をつくりました。カウンターに連なる形で造作した本棚には、ご家族が大切にしているたくさんの本を収納。お気に入りの一冊を手に取りながら、気軽にくつろげる空間となっています。
子どもたちが隠れ家のように遊べるサービスルーム
家族揃っての食事はダイニングテーブルで。ほっと一息をつく時はカウンターで。日常の中に特別な時間をプラスします。
『収納はあるのに、なぜか部屋が散らかってしまう』——そんなお悩みを解消するため、生活導線と使い方に合わせた“適材適所”の収納を設けました。
LDKは、家の中でも特に物が集まりやすい空間。そこで、ダイニング側に家族みんなが使いやすい収納を設け、勉強道具や日用品などをすっきりまとめられるようにしました。宿題をダイニングテーブルやキッチンカウンターで済ませたあとも、そのままスムーズに片付けられます。
また、キッチンからダイニングが見渡せるつくりにしたことで、料理をしながらでも子どもたちの様子を確認したり、自然と会話が生まれたりと、安心感のある暮らしが実現しました。
さらに、キッチンと洗面室のそれぞれの前にストック品専用の収納を設置。動線を妨げず、使いたいときにすぐ取り出せる便利な配置で、見た目もすっきり。空間全体が落ち着きヴィラテイスト雰囲気に調和します。
ファミリークローゼットは、家族全員分の衣類を一箇所にまとめて収納できる大容量設計。洗面室からのアクセスも良く、朝の支度や洗濯後の片付けもスムーズで、家事効率が格段にアップしました。
収納は一箇所にまとめることで、部屋をすっきりとした空間に保てます。
必要なところにさり気なく設けた収納で空間を落ち着いた雰囲気に。
「家ではゆっくりと、落ち着いた雰囲気の中で過ごしたい」——そんな想いから、ヴィラテイストを選びました。大判のタイルやブルー系のアクセントクロスが、まるで海辺のリゾートを思わせるような雰囲気で、「本当にここに住めるの?」と、完成を見たときは驚きと感動でいっぱいでした。
これからは、豆から挽いたコーヒーの香りに包まれながら読書を楽しみ、夜は夫婦でゆっくりお酒を嗜む暮らしを思い浮かべわくわくします。子どもたちも、サービスルームでのびのびと遊べるのを楽しみにしています。家族の楽しみがひとつひとつカタチになり、「理想以上」の住まいが実現しました、
陽射しが入りこみリゾートホテルのような落ち着いた空間を作り出します。
お酒を楽しみながら一日の出来ごとを話たり、休日のプランを考えたりと話が膨らみます。
ブルーのアクセントタイルが空間を引き締めます。
風を受けて軽やかになびくファブリックとガラスの組み合わせが海辺のリゾートを彷彿させます。
ダイニングテーブルへの配膳も片付けもスムーズに行えるキッチン。
キッチン家電もダストボックスも控えめに配置し、生活感を出さない工夫を施したカップボード。
グリーンのタイルで見た目もお手入れも叶えた洗面所。
マンション特有の空間を生かして収納スペースを最大限に確保。
場所:宇都宮宝木リノベスタジオ
中古住宅×リノベーションについて相談しよう!!
中古住宅×リノベーションについて相談しよう!