スタッフブログTextbook of renovation
365リノベ, LDK, イベント, エリア, お家, フェア, フェス, モデルルーム, リフォーム, 一番, 不動産, 中古, 中古住宅, 人気, 住宅, 住宅ローン, 区域, 土地, 宅建, 宇都宮, 宇都宮市, 宇都宮物件情報, 市街化区域, 物件, 調整区域
2025.08.29

【宇都宮スタッフブログ】「市街化調整区域」ってなに?家を建てられる土地・建てられない土地

ブログをご覧いただきありがとうございます!🌟

宇都宮市中古住宅リノベーションの365リノベ宇都宮宝木スタジオの箭内です!🐤

今年度から不動産アドバイザーとして宇都宮宝木スタジオで勤務しています。
ご来店お待ちしてます!
今回は調整区域についてのお話です。

 

 

「この土地いいなぁ!…でも、“市街化調整区域”って書いてあるけど大丈夫なの?」
土地探しをしていると、こんな疑問にぶつかることがあります。

🏡 そもそも市街化調整区域って?

簡単にいうと、「街をこれ以上広げすぎないために、建物を建てにくくしているエリア」のことです。
自然や農地を守るために国がルールを決めているんです。

逆に「市街化区域」と呼ばれる場所は「どんどん街にしていこう!」というエリアなので、家やお店も建てやすいんですね。

🏠 建てられる?建てられないってどういうこと?

  • 建てられる場合
    ・昔からその土地に家が建っていて建て替える場合(いわゆるリフォーム)
    ・農家の方が住む家として建てる場合
    ・「分家住宅」といって条件を満たせば子ども世帯が建てられる場合

  • 建てられない場合
    ・まったく新しく買って住宅を建てたい場合
    ・開発用に広い建物を建てたい場合

「原則ダメ。でも条件を満たせばOKなこともある」って感じです。

⚠️ 注意してほしいこと

「市街化調整区域の土地は安い」っていうのはよく聞く話。
でも安いからといって、建てられなかったら意味がありませんよね。

そのため購入する前に必ず、役所に確認することが大切です。

しかし、権利関係や法律など、複雑なことが多くあります、、、。そのために私たちがいます!

少しでも不安な事や物件探しについて知識を深めたい方は一度ご相談会にお越しいただければと思います!

宇都宮でリノベーションするなら

365リノベは宇都宮でリノベーションの相談を承っております。物件相談から、リノベーション、さらにインテリアまでご相談できます。リノベーションは家具を含めて定額でご提供していますので、宇都宮で中古住宅×リノベーションを検討の方は365リノベにご相談ください。

宇都宮のリノベーションなら365リノベ

リノベーション進行中
リノベーション相談予約
相談予約受付中!
リノベーションや不動産のこと相談してみませんか?今なら相談予約でギフトカード3000円分プレゼント!

中古住宅×リノベーションについて相談しよう!!

相談予約はこちら

中古住宅×リノベーションについて相談しよう!

相談予約はこちら